
こんにちは!MY(@YUGA_MAMI)です。
今回はガイドさん同行なしで登山可能なのか?と、無駄なコストを省いて安く縄文杉へ登山する方法をご紹介致します。

ガイドさん同行なしで縄文杉へは行ける?
行けます!縄文杉だけでなく、他も同行なしで登山可能です。
一応屋久島観光協会に登山必要事項をお問合せしたので掲載。
協力金は、日帰りであれば1,000円のご協力をいただいております。 納入は、バス代(往復1,400円)を購入する際に同時に納入いただくことになります。 したがいまして、販売窓口では、バス代往復1,400円と協力金1,000円の合計2, 400円の納入をお願いしています。 なお、協力金は任意ですので、ご協力いただけないのであれば、バス代だけの納入できます。 協力金は、世界遺産地域にあるトイレの維持管理に活用させていただいていま す。 どうぞご理解の程よろしくお願いします。場所は、当日、荒川登山バスの乗車バス停となる屋久杉自然館前で購入するか 事前に、観光協会やホテルなどでも購入できます。下記のアドレスに料金の内訳と納入場所を紹介しています。屋久島町観光まちづくり課
登山口までのバス代の支払が入山の最低条件ということですね。
考察・ガイドさん同行は必要?
必要か?と言われると、正直同行なしでも登山に困りませんでした。
ただ登山道中、2,3度道を外れてしまい、ガイドさんに「そっちじゃないですよ~!」と声掛けしてもらったことを除けば。(笑)
縄文杉までの道はとても険しく舗装されていないため、どっちへ行ったらいいのかわかりにくいです。
一応、木に細いピンクのリボンが目印として付いています。
あと、もう一つ思ったのが、ガイドさんがいたら楽しく登山できただろうな、ということ。
道中ガイドさんが横にいたので盗み聞きしました。(笑)
色んな杉についての情報や、ガイドさんご自身のユニークな人生談など。
帰りのバスというタイムリミットもあり、道中は登るのに必死で景観をじっくり楽しむ余裕がなかった私。
ガイドさんがいればタイムマネジメン十を気にせず、じっくり景観を楽しんで登山できます。
コストカット
その他、登山にあたってコストカットできる部分をご紹介します。
登山用品
まず始めに考えられるのが、登山用品。私はすべて屋久島でレンタルしました。
メルカリなどのフリマアプリで新品同様を格安で購入より断然オススメ!その理由は以下。
購入よりレンタルが◎理由その1
というのも登山後かなり全身が汚れます。特に靴が中まで水浸しのドロドロ。
家まで持って帰るとなるとかなり面倒。使い捨てを考えても処分に困ります。
その点レンタルだと返却するだけでOK!
購入よりレンタルが◎理由その2
2つ目の理由は登山靴のサイズ選びが結構難しいから。
長時間の登山では自分の足にピッタリの靴を選ぶことは重要です。
長時間の歩行で靴の中がむれ皮がふやけるので、サイズが合わないと摩擦等で皮がめくれてきます。
レンタルショップでは長年利用客からフィードバックを受けてきたオーナーから靴についてアドバスいただけるので、ベストな靴を選ぶことができます。
住所:〒891-4205 鹿児島県熊毛郡屋久島町宮之浦421−6
営業時間:9:30~18:30 定休日:水曜日
電話番号:0997-42-0341

屋久島で幸せなひと時を!
今回は以上です。最後まで読んでくださり、ありがとうございました↓
