
こんにちは!MP(@pinkman_mami)です。
今回は効果があったアトピー自宅治療をざっくりご紹介いたします。
ビフォーアフターも掲載しましたので、参考になりそうだな、と思った方は是非チェックしていってくださいね。

アトピー治療歴:21年
通院歴:3年
自宅療法歴:18年 やで。
自宅療法の前に セルフチェック

まずは自分の体質に今の治療法があっているかチェック。
確認方法は簡単。治療を行ってから何カ月たっているか確認するだけ。
治療法が体質にあっていれば、平均3ケ月以内に効果が見られるため、それ以上経過している場合は治療法を変えた方が良いでしょう。
自宅療法その1 食事の改善

摂ってはいけないもの
体を冷やすもの。これはアトピー患者にとって毒です。
体を冷やすものには熱帯地域で育つ植物(バナナ、パイナップル等)、砂糖などがあります。
ウチでは砂糖を摂らないようにすることが一番効果がありました。
それから体に悪いもの(油、添加物)を摂らないこと。
摂るべきもの
体を温めるもの。
体を温めるのに一番のオススメはショウガ紅茶です。
購入してもいいですし、手作りもできます。
市販のショウガをすって乾燥させたものを温かい紅茶に入れるだけです。
自宅療法その1 体質の改善

先ほどの体を温めるものを摂ると似ていますが、体温を常に36.5度以上に保つように体質改善しました。
体温を上げる方法はいくつかありますが、ウチでは
肝臓の温め、ストレッチや筋トレ、マッサージを行っています。
肝臓はチンした小豆袋で温めます。
ストレッチや筋トレ、マッサージ は筋肉を柔軟に保ち、代謝をUPさせるために行っています。
特に足は全体の70%もの筋肉がつまっているため、足を重点的にケアしています。
自宅療法その3 生活習慣の改善
良質な睡眠、そのための適度な運動。
とにかく規則正しい生活習慣を乱さないことが大切です。

これからちょくちょくアトピー記録・効果のあった方法を掲載していきます。
今回は以上です。最後まで読んでくださり、ありがとうございました↓
