【食事・宿泊先付き】おてつ旅で農業体験+無料で北海道観光!15日間の旅

こんにちは!MY(@YUGA_MAMI)です。

今回は初参加のおてつ旅について書いてみました。

おてつ旅後に北海道をヒッチハイクで冒険した記事も興味があれば是非♪☟

スポンサーリンク

おてつ旅とは?

おてつ旅は2018年に設立した、安く旅行したい旅人と安く短期労働者を雇いたいレジャー施設や農家さん等をつなぐマッチングサービスです。

旅人は労働の対価に報酬をゲットできるため、旅費を節約できます。

また案件によってはまかないが付いたり、客室に宿泊できちゃいます。

一見するとリゾートバイトの様ですが、 おてつ旅は旅やお手伝いを通じて地域の良さの発見や地域の人々との交流を生むことに重きをおいており、雇いてもそのコンセプトを理解しているため、観光時間等しっかり配慮してもらえ、ただのアルバイトで終わらないところがとても魅力的です。

参加先によってはアルバイトというより職業体験よりなので、アルバイトをしたことがない学生さんも参加しやすいです。

MY
雇い手と交流しながらお手伝い感覚で参加できるのがええなぁ~♥

どんな案件があるの?

農業、有名観光施設のお手伝い案件や、海洋プラスチックごみを使ったアート製作に参加し環境問題に取り組む案件も!

他にも様々な案件があり、見ているだけでわくわくしますよ♪

スポンサーリンク

おてつ旅、実際にコンセプト通りだった?レビュー

今回参加したのは ブロッコリーとジャガイモ収穫の農業体験。

結構忙しい中でも農家さんと業務以外で交流できる機会がしっかりありました。

興味深かったのが元々は異業種だったオーナーの経歴と農業成功談。

ご多忙な中、オーナーが1対1で私からの色々な質疑に応答して下さり、ビジネスに関してとても参考になるお話を聞くことができました。

MY
ビジネスパーソンから貴重なお話を伺えるのはおてつ旅ならでは!

また、お休みの日が雨だと観光ができないね・・・と気遣って休日の変更を考慮して下さったことも。

農業体験ではなかなか慣れず迷惑をかける場面もありましたが、笑顔でねぎらいの言葉や差し入れを下さり、ハードでありながらとても楽しい思い出となりました。

そしておてつ旅後も交流が続いており、本当にただのアルバイトでは終わりませんでした。

その他、おてつ旅を通して得たもの

様々な学び・スキル

農業についての知識やスキルはもちろん。

農家の方々からの人生談からも考えさせられるものがありました。

今回、農家さんが用意して下さったシェアハウスで15日間過ごしたのですが、初対面の参加者らとの共同生活や、様々な国籍の仲間と協力して行う農作業を通して対人スキルもはぐくむことができました。

旅行好きの仲間

おてつ旅参加者とはおてつ旅終了後も、同じ困難を協力して乗り越えた仲間として強い絆で結ばれます。

おてつたびに参加されている方は旅が好きでフレンドリー、気さくな方ばかり。

コミュニケーション能力に自信がない、または人見知りな方でも、みんな初対面でかつ一人参加の方がほとんどなので、旅仲間が欲しい方には是非おすすめです。

スポンサーリンク

上記からとてもおすすめのおてつ旅。新しい体験をしたい、学びのある旅をしたい方は是非参加してみてください!

今回は以上です。最後まで読んでくださり、ありがとうございました↓

スポンサーリンク