【美容オタク必見】水道水をろ過装置なしで美肌の元シリカ水に変える方法!

こんにちは!MY(@YUGA_MAMI)です。

本日は健康オタクな私が、水道水を自然の力で浄化する方法についてご紹介いたします。

2020年4月1日より水道水の残留農薬濃度が緩和し、水道水の安全性について懸念がある方、だからといってろ過装置は水銀が混入するという話があり不安という方は最後までぜひ読んでみてください。

スポンサーリンク

自然の力でろ過する方法とは?

麦飯石という天然の岩石を使って水道水を浄化します。

どうして浄化できるの?

麦飯石は細かい穴がたくさんあいており、水中でその穴が有害物質を吸着し、浄化作用を発揮します。

またその他にも様々な効能が発見されています。

スポンサーリンク

他の効能

麦飯石は水中でミネラル分を溶出し、硬水を軟水(シリカ水)にするため、水道水の味がとても美味しくなります。

また、水が腐りにくくなり、脱臭効果があります。

更に水質を弱アルカリまたは中性に調整。水中の酸素や酵素を増やし、健康に有用なα線、遠赤外線を放出します。

使い方など

うちでは沸騰したての水道水を、すぐに陶器のポット(こちらもおすすめの健康グッズです♪)に移します。注ぐ前に麦飯石をポットに入れておきましょう。麦飯石の量や大きさによっておく時間や味も違いますのでご自身の好みに合わせて調整しましょう。

ちなみにうちでは大体コップ1杯(200ml)に麦飯石を約12個を30分はつけ置きしております。たくさん麦飯石を入れれば入れるほどお水がマイルドで美味しくなります。

味がおちてきたら、吸着された有害物質の除去が必要です。たまに麦飯石を日光浴させてあげましょう。

本物の麦飯石が採掘されるのは、唯一岐阜県加茂郡白川町のみ。

スポンサーリンク

今回は以上です。最後まで読んでくださり、ありがとうございました↓

スポンサーリンク