こんにちは!MY(@YUGA_MAMI)です。
今回は骨盤の歪みと反り腰の関係性を紐解いてみました。骨盤がどうなっているから反り腰になるのか知りたい方は読んでみてください。
反り腰とは?
反り腰とは、骨盤の前傾により、腰が過剰に反った状態を指します。骨盤の前傾には次の2つのパターンがあります。
骨盤前傾のパターン
- 骨盤が前傾し前にスライドしている場合
- 骨盤が後傾し前にスライドしている場合
骨盤が前に傾かずに前方スライドのみという場合もあります。
また、骨盤の位置はそのままで骨盤の上(肋骨)が後ろにずれることで相対的に骨盤が前にいって見えてる場合もあります。このため、骨盤だけでなく骨盤周辺の部位の調整も必要です。
反り腰だけど座ったときは猫背になるケースも
反り腰になると骨盤の位置が前に偏り、骨盤の前側にあるスペースが狭くなります。その結果、座ったときに股関節の前側が詰まることから生じる違和感を解消するために、骨盤が後ろに倒れる方もいます。
反り腰の問題点
1. しゃがめない
しゃがむ動作では骨盤が後ろに倒れ、腰が丸まる必要があります。しかし、反り腰では骨盤を後ろに倒せないため、しゃがむ動作が困難になります。
2. 正しく歩けない
反り腰の人は骨盤が通常より前に位置しているため、脚を後ろに引きづらくなります。その結果、腰を過剰に反らして脚を後方に送り、腰痛を発症しやすいです。
改善のために大切なこと
反り腰特有の使えていない筋肉があるので、その筋肉を使う感覚を蘇らせます。具体的には、その人の骨盤の状態にあったトレーニングを適切な順番で行い、脳にその筋肉を使う感覚を記憶させていきます。脳が学習することで、今まで使えていなかった筋肉も含め姿勢をとることができるようになり、正しい姿勢の維持が可能になります。
改善ステップ
1. 正しい立ち姿勢の形成
正しい立ち姿勢とは、骨盤の真上に肋骨が乗っている状態のことです。この姿勢を無意識でキープできるようになるのが理想です。
反り腰によって硬くなった筋肉をまず緩めるところから始めましょう。(別記事で紹介予定)
2. 改善の目安
反り腰が改善したかどうかの判断基準は以下の通りです:
- 自分の姿勢の違和感に気づけること
- 正しい姿勢へ修正できること
反り腰の人は、「姿勢を正して!」と言われても、反り腰の状態で立ってしまいます。脳が反り腰を「正しい姿勢」と誤認しているためです。改善のポイントは、筋肉や関節の感覚から「悪い姿勢」に気づき、修正できることです。
最後に
この情報が少しでも反り腰で悩む方の助けとなれば幸いです。
他にも姿勢別で筋肉や骨盤のゆがみの特徴、チェック方法などについて専門的観点から記事を投稿していますので、気になる方はチェックしてみてください。